我が家の子ども、1番上の子は4月から6年生になります。
行動範囲が広がり、どこで何をしているか本人が言わない限り分かりません😳
春先になると露出者が増えますし、実際に近所で目撃情報(我が子含め)があります。
全く知らない人ということもあれば、学校の関係者だったり知人だったりが加害者になることをニュースで見聞きします。
手遅れになる前に知識を付けたいと夫と話し合いました。でも、ちょっと恥ずかしいし、でも嘘や間違った事は教えてはいけない。
ということで、本を購入しました。
口と水着で隠れる場所は、見せない触らせない!
低学年には、ここで得たことを伝えよう。上の子どもには、見せた方が早いのかな~分からなかったり、気になったりしたら答えるスタイル。
ちなみに付き合いだした頃の夫は、生理の知識が「月に1日だけ血が出る」だったので叩き直しました!
時間はかかりましたが、毎回生理痛(微弱陣痛みたいな感じ)や出血過多で立てなくなる私を病院に連れていくようになりました。
子宮腺筋症と診断されました。5年前。
今は処方された、ピルを飲んでいます。
痛みも出血も軽減で快適です🎵
ピルについても、「避妊薬」のイメージが強いと思います。婦人科系の病気で飲んでいる人がいることを忘れないで欲しいです😊
段々と反れていきましたが、大人でも間違った片寄った知識がありますし、以前と変わることもあります。全てを正すのは難しいですが、それによって不幸な結果にならないように子どもに教えられたらと思います!!